2017年3月30日木曜日

桜の競演始まる

 3月30日(木曜日)
さて今日の天気は次第に回復している処ですが、再び明日は天気下り坂に向かう様子を呈しているようですね?
 処で宇和島丸山公園の桜は日本で3番目に咲いたのですが、今年の咲き方はまたまた異常に感じられる処があります。
 例年は枝先にまず花が咲き、その後上へ上へと咲き誇って満開を迎えるのですが、今年は枝先よりも幹の間や可なり下の方で咲き始めたのです。
 東京の方でも下の方で咲いたとのうわさを聞きました。
 さてそういった桜の開花は徐々に進行しているのですが、我が家でもご覧の様に開花しました。
 この写真の桜は、同じ桜標本木の不要枝を水盤に差し込んでいましたら数日前から咲き始めたのです。
 捨てるのが勿体なかった不要枝を持ち帰り、女房殿が水盤に差し込んでいたのです。数日後には見事に花を咲かせましたので、当家でもお花見が出来るようになりました。
 さてそろそろ気温が上昇し始めましたので、あちこちで桜の競演が始まりつつあります。
 山桜が咲き、ソメイヨシノ桜が咲き、枝垂れ桜が咲き、また当市で植樹した伊達400年祭に係る桜が咲きと、色々な場所でまたいろいろな種類の桜開花で見応えのある状況が間近となりました。
 4月上旬にはこの丸山公園内で我がボランティア団体主催の<桜まつり>を開催しますので、是非お立ち寄りください。お待ちしております。(宇和島市桜観測員I)

2017年3月27日月曜日

下向きな私

3月27日(月曜日)
 今日は朝からシトシトと降っている雨が、先日咲いた花に当たってやや下向きになっていますので何かもの寂しく感じています。
さて今日もこのような状況ですが、標本木の桜を始め和霊公園の桜の観察にも行ってきました。生憎の天候不順なので、どの桜もやや下向きになっていて生気が無くなったように感じました。
 先日咲いた花芽もまたこれから咲きそうな花芽も、全般にお辞儀をしてうなだれていたのです。場所によっては涙を流したように、花びらからぽたりぽたりと・・・。
 今日はこのように生憎の雨のためか、桜を見に来られた方は数人に留まりました。
 一方和霊公園に行きますと、観光客らしい人がこの桜木を見上げておられましたのでちょっと説明を。
 今の季節、何処へ行っても色々な花が咲き目の保養にはもってこいの季節ですが、このように雨が降れば行くのも差し控える事があり観光にも不向きですね。
 でも桜の花は頑張っていますので、皆様の来場をお待ちしている様です。ぜひお越し下さい(宇和島市桜観測員I)。

2017年3月25日土曜日

桜開花式

3月25日(土曜日)
 今日は午前中から雨が降ったり止んだりしましたが、午後からはやや雨も本降りとなり傘が必要となってきました。
 さてそういった天候不順の時、午前中の観測で桜が(気象庁)基準(5輪)以上咲いていましたので午後から<桜開花式>が市長列席のもと実施されました。
 天候不順ながら多くの方や報道陣がお見えになり、皆さんで再確認をし市長にその報告を行いました。
 小生は報道陣に囲まれて取材を受けましたので、今夕のテレビや明日の新聞に載る事でしょう。
 当宇和島市では測候所が無くなってから市独自で<桜開花宣言>を行っていますが、その反響が年々大きくなって各地に広がっている模様です。
 式典が終わってからも数社から取材を受けましたので、帰宅がちょっと遅くなりました。
 まあこれで一段落しましたが、まだ小生たちは満開まで日々の観測を続けなければなりません。これも宇和島アピールの一環として、しばらくの間続けましょう。(宇和島市桜観測員I)

桜がやっと開花しました

3月25日(土曜日)
 今日は生憎午前中から雨が降り出しましたが、小生達桜観測員や地元の人たち10名余りが桜標本木前に集まりました。
 早速皆さんと共に桜の開花状況を見守りましたが、「有りました!」。やっと5輪以上の桜開花を皆の目で確認したのです。
 そうした事で本日午後2時より、桜標本木前で<桜開花式>を挙行します。
 しかし天気の方は西から下り坂に向かっていますので、当地でもつい先ほどからポツリポツリと雨が降り始めたのです。
 セレモニーが開催される頃は雨も一段と強くなるかも知れませんが、一つの区切りとして開催する事にしました。
 今日参集されて面々の顔はいずれの方もほころびていましたので、今夜は<祝いの酒>に代わるのではないでしょうか?
 いずれにしても東京に次ぐ桜開花となりましたので、皆で万歳をして過ごしましょう!(宇和島市桜観測員I)

2017年3月24日金曜日

開花寸前だが・・・

3月24日(金曜日)
 今日も午後の観測に行きますと数人の方が観測に来られていました。早速花芽の観察をしますと、2輪は開花したのを(写真とは別の場所で)確認したのですが、後に続く花芽がご覧のような様相を呈していたのです。
 そういった状況を加味してか、今日の観測に来た人も目を盛んにあちこち動かされていました。言えば咲きそうな花芽を自分なりに探されていたのでしょう。
 小生も木の裏側や枝先まで確認しましたが、写真のような花芽を見ただけで開花は上記のとおりでした。よって本日の<開花宣言>は致しませんでした。
 今日午後の観測にも行政の方が見えられましたので、明日の式典の準備をして頂くようお願いして散会しました。
 この写真でははっきりしませんが、花芽の先がやや平たくなったら開花直前なのです。未だこの花芽群は先がやや尖がっていますので、ほぼ1日かかるかも知れません。しかし花芽の先がかなり白くなっていますので、開花は時間の問題かもしれませんね。
 数年前の早朝、散歩されている方から突然小生の携帯に電話が掛かって来たことがありました。「花が数輪咲いているから見に来て下さい!」と・・・。
 やはり地元の方も気になるのでしょう。小生たち観測員も今しばらくは、この桜観測に命を懸けている処です。(宇和島市桜観測員I) 
 注)花芽の先が白くなるのは、5層の花びらが徐々に離れて色素が薄くなってくる現象です。

2017年3月23日木曜日

明日に期待しましょう!

3月23日(木曜日)
 今日は生憎雨が降り気温はさほど上がりませんでした。
 よって花芽の伸びは今一つだったのですが、それでも動き始めた芽は止まりません!
 今朝ほどは未だ赤芽であった花芽も時間が経つに従って先がやや白くなり(白芽)、花芽の先も少し丸みを帯びて来たのです。また全般に赤芽の数がかなり増えてきました。
 そうした花芽の変化である程度の開花予測が出来ますので、今日午前・午後に参集された方には現地で少しお話をした処です。
 もし明日晴れて空気が少し乾いて来ますと花芽の活動が活発となり、一気に開花する可能性があるかも知れないのです。
 今日の観測時でもまた帰宅してからも報道から数件の問い合わせがありましたが、そういった現状報告と明日への期待を込めて報告しておきました。
 今日午前・午後の観測結果では<早ければ明日午後にも・・・?>と思うのですが、こればかりは植物の生理に委(ユダ)ねなければなりません。
 という事で明日の天気は晴れて少し乾燥して欲しく、参集される皆さんの熱意を期待する処です。(宇和島市桜観測員I)

2017年3月22日水曜日

知らぬ存ぜぬ?

3月22日(水曜日)
 今朝は思ったほどの冷え込みは無く、まあまあ目覚めの良い朝を迎えました。
 さて昨日はとある場所で報道の方と<桜開花関係>でお話をしましたが、その時関係する写真の提供を申し出たのです。
 早速帰宅してから、パソコンに収納してあるその写真を探すのですが見付かりません。
 何時もは<写真>とか<桜開花関係>などと標題を付け収納しているのですが、何処をどうやって探しても見付からないのです。
 先般このパソコンを新しくやり替えましたので、その時点で収納場所が変わったのでしょうか?それとも機器のいたずらで無くなったのでしょうか?不思議な現象なのです。
 ところで昨日、桜標本木にあった唯一開花した桜の花が見当たりません。確かにマチュアカメラマンが撮っていた場所に見当たらないのです。
 今日来られたそのカメラマンにその写真を見せて頂きましたので、存在は確実なのです。
 鳥に盗られたのか、不届き者がちょろまかしたのか、果たして真相は?と言われても定かでないのです。
 桜の開花には<5輪以上の開花>と気象庁では定めていますので、その1輪が無くなれば基準に達しない事があるのです。
 東京に先を越されはしましたが、やはり当地でもその1輪の為に<開花が遅れた>と言われるかも知れないのです。でも致し方ありません。あきらめましょう!(宇和島市桜観測員I)

2017年3月20日月曜日

待ち人多し!

3月20日(月曜日)
 お天気が徐々に下り坂に向かっていますので、さて桜の開花はどうなるのでしょうか?と思っている矢先、今朝ほどの桜観測では1輪の開花を認めましたので、「その後の開花状況は如何に」と思って午後の観測に早速出かけました。
 今日の状況では未だ大きな進展はありませんでしたが、やはり少し膨らんだり背伸びをした花芽がありました。また開花を待ちわびる人もやや増えて来ましたので、桜木は内心微笑(ホホエ)んでいるのでないでしょうか?
 今夜からの降雨で少し水分を蓄え、明日後半からの天気回復でその水分を全身(全木)に行き渡らせ活動が活発になるのではないでしょうか?と思っている処です。
 今朝ほど(小生が)撮った木の根元に咲いた桜花を、アマチュアカメラマンが盛んにシャッターを切っていました。どのような作品に出来上がるのでしょうか?さて!(宇和島市桜観測員I)

秒読み開始だ!


3月20日(月曜日)
 今朝も定時観測に行きますと、数人の方とお会いしそれぞれで桜談義をしました。
 小生が観測に訪れた時には未だ桜の開花は確認していなかったのですが、標本木の周りや他の雑事をしている途中で写真の場所で開花した花を見付けたのです。その花は真っ白でした。所謂<先祖返り>の大島桜の花そのものでした。
 未だ他の花芽は開花していませんが、数日以内に開花する可能性を秘めた花芽が沢山ありました。また今日は午後にも開花観測をするつもりですが、今日の開花には繋がらないでしょう。
 今日日中は若干日差しも出て気温が上がる予想なので、今日のうちに茎を伸ばし花びらを開き加減にして<開花準備>をする花芽があちこちに出て来る可能性があります。
 今朝の観測時には我々観測員の外にも大勢(散歩途中)の方が花芽の観察にお出でになりましたので、さぞや桜木は喜んで大いに開花準備を行うかも知れません。
 さて宇和島の開花が<日本一の開花>に繋がるのでしょうか?待ち遠しい日々が続きそうです。(宇和島市桜観測員I)

2017年3月19日日曜日

え!こんな根元でも!!

3月19日(日曜日)
 今日は晴れて気温が徐々に上がっていますので、桜の花芽も元気よく両手を挙げて背伸びをしている様です。さて今日は思わぬところで花芽を観測しました。
 処でこの写真どのような場所を撮ったものでしょうか?
 この所在場所は桜標本木根元を撮ったものですが、今まで何度も歩行した場所ですが一度もこのような状況を目にした事がなかったのです。言えば本当の<異端児>を発見したのです。
 桜標本木の根元には、若木らしい枝葉を持ったものが数本出ていました。その数本に(ちょっと見づらいかも知れませんが)赤芽を発見したのです。
 もう立派な赤芽となっていますので測定しますと、12~13㎜程ありました。これも咲けば<開花>に繋がるのですが・・・。
 今までこのような状況を目にしたことがありませんので、今の処迷っているのです。
 その昔気象庁に居た頃の桜開花観測では、枝や幹の開花は見たことがありそれを発表した事はあっても、このような状況は見た事もありませんので果たして(開花として)認定して良いやら迷っている処です。皆さんはやはり枝等に花芽を付け、人の目を引き付ける花芽が良いのではないでしょうか?さて?さて?如何に!!(宇和島市桜観測員I)
 注)写真の所々にピンク系の色をしたものが見えますが、それが桜の花芽です。

2017年3月18日土曜日

各所の点検と測定を

3月18日(土曜日)
 何時もの通り、今朝も各所にある桜木の点検に行きました。
 まず最初に小生宅から真っ直ぐ北に向かいますと天赦公園に出ますので、その公園に植えています桜木の様子を見ました。
 公園入口(東側)の桜木は、一時は枯れかけていましたので土壌改良をしたおかげで生気を取り戻しました。またその時肥料をやっていますので、その肥料が効いたのか花芽の付きが良いのです。よってその桜木の花芽の伸びが良く、もう20㎜に達しているものさえ現れている処です。
 さて本命の桜標本木の花芽長は、未だここ数日はそれほどの変化はなく12~15㎜程度で小康状態となっている処です!まあ少しばかり<赤芽>らしきものはありましたがね・・・。
 そういった関係で今後の天候(気温上昇)にもよりますが、少々遅れ気味と判断しました。
 その赤芽は、未だ茎の方が伸びていないのです。
 今日は晴れて日中の気温も上昇する可能性がありますので、花芽が一気に成長する事を期待している処です。(宇和島市桜観測員I)

2017年3月13日月曜日

雨の中の観測

3月13日(月曜日)
 今日は深い気圧の谷の通過で朝から雨が降っていますが、今日から本格的な桜開花観測が始まりそれぞれの測定を行いました。
 小生はまず天赦公園と和霊公園に植えています<伊達400年祭記念樹>の桜木の観測を済ませ、その後丸山公園内にある本命の桜標本木の芽の測定を行いました。
 天候の加減かそれほどの動きはありませんでしたが、それでも少しずつ芽が膨らんでいる感じです。また周辺の木々も少しずつ芽吹きが出始めている様です。
 今日は相棒の観測員もはせ参じられましたので、お互いに意見を交換しながら談義をしました。
 ここ数年はほゞ1人の観測でしたので、話をするとすれば標本木相手の独り言だったのです。
 これからは2人で協議や世間話をして観測を続けますが、時には地元の人や観光客ともお話がしたいですね。
 ぜひとも各々がこの丸山公園桜標本木前に足を運ばれ、色々とお話をしては如何でしょうか?
 お待ちしております。10時ですよ!雨でも風でも雪が降っても・・・!!(宇和島市桜観測員I) 

2017年3月11日土曜日

明日の開花式に好条件が!

3月11日(土曜日)
 今日も晴れて気温がやや高くなりましたので、インターネットでそれぞれの気象要素を調べてみました。桜開花には好条件が重なりますと、成長度合いがやや進むものです。
 さて宇和島市の今日の気象状況はどうなっているのでしょうか?
  ① 太陽がさんさんと輝き、晴れて日差しがあります。
  ② 気温がやや高くなっています。
  ③ 適度な風が吹いています。
  ③ 湿度が思った以上に低下しています。
 こういった気象好条件で、樹木からの蒸発散が盛んに行われているものと考えられます。言えば、樹幹の中の脈流に活気が出ているからです。
 人間様でも植物でも、身体の中の血流がうまく働けばそれなりに活気が出るものです。
 今朝ほどの桜観測では、青芽があちこちで見え隠れしていたのです。その青芽が今日日中の気象好条件により活気づき、樹幹の流れを良くしつぼみに栄養を与え茎を伸ばして成長するものと考えられます。
 こういった好条件により、明日の<桜開花観測出陣式>には活気づいた花芽を多くの報道陣にお見せする事が出来るかも知れません。
 宇和島の桜開花は何度も日本一に輝いていますので、きっとこの気象条件を味方に付け今年も日本一開花に向け一目散に突き進むのではないでしょうか・・・?と期待している処です。(桜54)

青芽多くなり、赤芽発見!

3月11日(土曜日)
 今朝も定時に各所に植わっています桜木の花芽観測をしましたが、やはり次第に気温上昇に絡んで芽の動きがやや活発化し始めました。
 まず小生宅から1㎞北にある天赦公園に行き桜の花芽観測をしますと、青芽がやや多くなりついに赤芽を発見しました。これからが勝負です。
 赤芽が出ますと次第にその基になる茎が伸び、次第に開花に向け加速度的に動き出すのです。
 今日その赤芽を数か所で見付けましたので、これからはノギスを含めて綿密な計測観測をしなければなりません。
 一方桜標本木の桜も順調良く生育しやはり数か所で青芽が見えるようになりましたが、前者に比べ数日遅くなる可能性があります。
 さて日本一に輝きそうなのは後者の<桜標本木>なので、これからは念には念を入れ観察しなければなりません。
 小生達だけではなく多くの市民の目で、色々な角度から観察の協力をお願い致します。もし異変があれば下記の電話に通報のほど宜しくお願い致します。
 記)携帯電話:090-4973-0916です。宜しくお願い致します。

2017年3月8日水曜日

間もなく映像全国発信か?

3月8日(水曜日)
 今朝も桜臨時観測に行きますと、桜標本木前に設置されていますライブカメラの作動試験を業者の方がカメラ方向や周辺管理をされていました。
 当宇和島市では桜開花に合わせライブカメラによって全国発信していますので、この3月12日(日)には<桜開花観測出発式>を挙行されることから、この中継も交えライブ発信する事になった様です。
 小生はその桜標本木の観察の後、桜標本木周辺の落ち葉除去作業や植木剪定管理も行いました。
 宇和島の桜開花を望んでおられる方が全国に広がっていますので、出来るだけきれいな環境で桜の開花を発信したいと思っている処です。
 さて今日の桜観測では花芽の横のふくらみに加え青芽の数がかなり増えてきましたので、あと1週間後には秒読み開始が始まります。
 今しばらくお待ちください。(宇和島市桜観測員I)
 追伸)3月12日(日)10時より丸山公園桜標本木前にて<桜観測開始式>を挙行しますので、ぜひお集まり下さい。
 

2017年3月7日火曜日

順調が加速するか?

3月7日(火曜日)
 今日も午前中に丸山公園の桜標本木と、和霊公園及び天赦公園の桜木の観察に行きました。
 その時撮った写真ですが、いずれもここ数日で芽の周りが大きくなった感じです。また写真でお分かりの様に<青芽>があちこちに見えてきました。
 ここ数日は思ったほどの低温ではなく、適度な降雨と晴天で花芽が動き始めたのでしょう。
 これからの日差しや降雨また昇温は花芽にとっては大事な要素なので、『もう低温は嫌だ!』と言って花芽はぐんぐんと伸び大きくなる事でしょう。
 3月12日10時からは、この丸山公園桜標本木前で<桜観測開始式>を挙行します。ぜひお集まりください。
 現在の花芽は10㎜前後のものなのですが、この花芽長が16㎜に達しますとあと1週間後の開花が予想されますので、皆さんもノギスという器具を持参され手の届く範囲で花芽の測定をされては如何ですか?きっと、きっと桜の花に愛着が沸き、それこそ日参されて益々盛り上がる事でしょう。
 注)左の写真は和霊公園の花芽、右の花芽は桜標本木のものです。ただし、この桜木の種類が違っていますので花芽の大きさや開花時期も若干違ってきますヨ。(宇和島市桜観測員I)

2017年3月6日月曜日

少し色が付いたかな?

3月6日(月曜日)
 今朝も丸山公園に行って桜の花芽観察を行いました。
 今日は雨雲に覆われどんよりしていましたが、気温の方はそれほど下がってはいませんでした。
 今日も何時もの枝先で花芽の状況を見ますと、少し色が変わったように見えました。皆さんはどうとらえていますか?
 今までは花芽の先も茶色系で覆われていましたが、今日の花芽の先は少し薄い緑色が付いたようにも見えました。という事は、硬い殻に覆われ寒さをしのいでいた表皮に、中身の動き(膨らみ)によって少し殻が薄くなったものと考えられます。
 また膨らみも数日前に比べ大きくなり、細長かった花芽が横に膨らんでいる感じです。
 気温の上昇と共に花芽の活動が活発となってきましたので、これからは日に日に花芽が伸び、中に収納されている花びら等の見えるのが楽しみとなりました。
 これから先は、花芽の色が濃いピンク系から薄いピン系に変化すると間もなく開花です。
 今日は周辺管理(他の木の枝切)も行いましたが、その時何時も散歩に来られる方と少しばかりお話をしました。「これからが楽しみですね!」と言われ、益々桜に対する愛着が沸きましたよ!(宇和島市桜観測員I)

2017年3月5日日曜日

青芽見え隠れ!

3月5日(日曜日)
 今朝も丸山公園に行き、桜標本木の花芽観察を行いました。
 ここ数日の天候や気温上昇によって、花芽は少しずつ動き始めました。言えば形や色が少しずつ変化をし始めたのです。
 今までの花芽はただ細長い(米粒の様な)形でしたが、その形状が少し横に膨らんだ感じがしました。まだ長さを測定したのではありませんが、長さよりもやや横に膨らんだ形状変化が見え始めたのです。
 しかもその花芽の先の色の変化にも表情が現れ、場所によっては少し茶色系から緑系に変わりつつある様です。
 とそこに元桜観測隊のメンバーの方が2人ほどお見えになりました。やはりこの季節になると心配(又は気)になるのでしょう。少しばかりお話をしました。
 さて花芽の色や形状及び数値から推定しますと、後2週間余りの日数が必要かも知れません。言えばまだ花芽の不揃いが目立つからです。
 これから気温上昇と共に花芽も活発に動き始めますので、日々の観察は欠かせませんネ。
 来週12日(日曜日)10時から、待ちに待った<桜観測開始式>です。・・・正式に
 出来るだけ多くの方の参加をお待ちしておりますので、ぜひ丸山公園桜標本木前にお集まり下さい。(宇和島市桜観測員I)

2017年3月4日土曜日

枝切りと要望を!

3月4日(土曜日)
 今日は晴れて気持ちの良い日となりそうです。
 午前中定時の桜開花観測に出かけ、まず丸山公園の桜標本木の状況を確かめました。しかしまだ桜木の芽の動きは全くありませんでしたので、ざっと周辺管理を行いました。
 その管理作業とは、桜標本木の周りには<サツキ>が垣根の様に植わっています。しかしそのほとんどは手付かずの状態となっていますので、少しでも見栄えのようにしたいと高枝バサミを持参したのです。そのハサミで上部をある程度切り揃えました。桜が散った後にはこのサツキが咲き揃いますが、今年は剪定が時季外れだったのでうまく咲き揃わないかも知れません。
 さてその桜標本木を後にし、伊達400年祭で植樹した箇所に行きそれぞれ点検しました。
 いずれの桜木も順調良く育ってはいますが、やはり一部の桜木は不揃いでした。言えば影になった所とか土壌の関係があるのでしょう。
 とそこにパトカーがやってきて、不法駐車の指導を行っていました。
 小生はこの桜の観測のため警察署から<駐車許可証>を頂いてはいるのですが、このような不法駐車の為時々駐車場が埋まっている事があるのです。
 一応警察署(パトカー)の方には、その場所の確保等を要望しました。(宇和島市桜観測員I)
 注)小生は高齢者駐車許可証と、桜観測に係る駐車場確保の証を持参しています。

2017年3月1日水曜日

いよいよ今日から観測開始です

3月1日(水曜日)
 いよいよ今日から<桜開花観測>を実施しますが、今日は生憎の曇天模様で桜の花芽はやや寂しそうでした。
 さて観測場所に行ってみますと早くも行政職員が桜木を見上げていました。また行く途中では、元桜観測隊のメンバーも・・・。
 桜標本木に行ってさっそく花芽の測定をしたのですが、この1月及び2月に測定した値と遜色ありません。言えば芽は全く動いていないのです。すでに昨年暮れから<冬眠>に入っている模様で、ぐっすりと深い眠りについている感じですネ。
 さてこれから日に日に気温が上がりますので、日平均気温が15℃を越えますと一気に花芽は眠りから覚め動き始めるのです。
 近年は温暖化の影響で冬季でも十分低温になる事がありませんので、花芽の動きは以前に比べあまりはっきりした状況(動き)ではありません。言えば寝ぼけ状態の感じがするのです。
 人間様でも熟睡が出来ていないと起きてからの動きが緩慢な時がある様に、花芽でも熟睡していないと返って咲き方に異変が生じる時もあるのです。
 さて今年の花芽の目覚めはどうなのでしょうか?とても気になっている処です。
 高知や福岡に負けないよう、頑張って早咲きになってほしいと思っている処です。(宇和島市桜観測員I)